埼玉県東松山市高坂898-3
リクルートの不動産・住宅サイト SUUMO(スーモ)
不動産・住宅情報サイト【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】

トイレ

この章で扱うのは一時代前のタンク付き水洗トイレで、主にタンクの中がボールタップのもです。

トイレの型式と入居率

トイレはずばり洋式の水洗トイレなら合格です。タンクが分離してるかなり前の旧式でも、清潔感がしっかりしていれば入居率は落ちません。入居率が大きく影響するのは和式や簡易水洗、汲み取り式で、これらに該当する物件はリノベーションを検討しましょう。逆に洋式で十分に清潔感が保てれば、無理に新しい便器に取り換える必要はないでしょう。温水洗浄便座は今や常識な設備で、あるに越したことはありませんが、あまり入居率の決め手にはなりません。

管理とトラブル対処

古くなるとトラブルが発生しやすく、その都度業者を呼んでは手間とつまらないお金がかかってしまいます。大事なのは管理者が投げずにコツコツと根気よく解決しながら学んでいくことです。不本意に解体しても大抵は後戻りできますし、部品もホームセンターで売ってるので、できるだけ管理者と入居者で解決できるようにしましょう。

水が止まらない

  • 浮き(ボール)が引っかかっている
    一番多いパターンがこれで、主に掃除等でタンクとフレキ管の付け根に衝撃があり、タンク内の浮きが動いて障害物に引っかかってしまうケースです。また年数が相当に経過すると内部の側面に貼ってあるスチロールがはらみ、引っかかる場合もあります。タンクを開けて浮きの位置を元のポジションに戻し、スチロールがはらんでいればつっかえ棒で浮きのポジションを確保します。
  • 鎖が引っかかっている
    上記と同じようなケースで、底蓋を持ち上げる鎖が障害物に絡むことで発生します。絡みをほどけばよく、このケースは簡単に直ることが多です。
  • タンク内の止水栓がゴミを噛んでいる又はパッキンの劣化
    微妙に水が漏れるケースに多いのがこのパターンです。止水箇所を解体し、サビ等のゴミを除去又はパッキンの交換、場合よっては止水箇所全体を交換します。
  • 底蓋がゴミを噛んでいる
    微妙に水が漏れる場合にこのケールがありますが、滅多に起きません。場合によっては底蓋を交換します。

水が出ない

  • 止水栓が閉まっている
    外部の水道管とフレキ管を接続する止水アダプターが閉まっている場合で、トイレのクレームで最も初歩的なケースです。新規入居や上記の修理等で起こり、入居者でもドライバーやコインで開放できます。
  • フィルターがサビで目詰まり
    メーカーによってはタンク内部へ水を送る接続部にフィルターがあり、そこがサビ等のゴミで目詰まりしてる場合に起こります。ゴミを綺麗にすれば解決ですが、フィルター自体意味がないので可能であれば取り外してもOKです。
  • 浮きが引っかかっている
    滅多に起こりませんが、このケースもあります。内部のスチロールが酷くはらんだ場合など重症の可能性が高いです。新規交換も検討しましょう

リフォーム

床や壁をリフォームする場合は、便器を解体して一気にフルリフォームがお勧めです。便器を外せば俄然やりやすく清潔です。便器の取り外し及び再取り付けはyoutubeで簡単にできますが、新しいタイプへの交換は配管を直す可能性があり、職人に任せることも考慮しましょう。